注文住宅の間取り、こんな風に決めました!

注文住宅

こんにちは!30代主婦のcocoです(*^-^*)

今回は間取りについて書きたいと思います。

近のトレンドや人気のある間取りには、次のような特徴があります。

1.オープンキッチン:キッチンの前に壁がないキッチン。解放感が出て部屋が広く感じる

2.ウォークインクローゼット:部屋全体を使って収納できるので衣類だけでなくたくさん収納出来る

3.リビング階段:階段をリビングに配置することで家族間のコミュニケーションが増える

4.シューズクローク(玄関収納):靴やアウトドア用品、ベビーカーなどの荷物を収納出来る

5.ランドリールーム:洗濯物を干す、畳む、収納するための専用スペースで家事が効率的に♪

あとは吹き抜けとかも人気ですよね。空間が縦にも広がることで解放感が出ます。

完成見学会や住宅展示場をたくさん見て回って実際に上記の間取りを採用されている家は多かったです。

家の間取りを考えるとき、どんな家にしたいかまず書き出してみることをおすすめします。

人気の間取りを取り入れたから生活しやすい家になるとは限らないからです。自分や家族の生活スタイルに合った間取りが最高の間取りになると思います。

間取りは、住宅会社の営業さんが考えてくれる場合と、その会社の建築士さんが考えてくれる場合があります。営業さんより建築のプロの建築士さんに間取りを考えて欲しいという方は契約前に確認しておいてくださいね。

ほかにも、自分で建築設計事務所を見つけてきて、間取り作成だけそこにお願いすることも出来ると思います。(住宅会社とは別なので、別途費用が必要になります)

私の場合、住宅会社が提携している設計建築事務所があり、その費用も見積りに入っていたため、

その建築士さんにお願いしました。が、結論から言って間取りはほとんど私が決めました(^-^;

間取りの打ち合わせは何回したか分からないぐらいしてもらいました。

まず、初回の打ち合わせで自分の要望を伝えます。

たとえば私の場合、

玄関にシューズクロークが欲しいキッチンにパントリー(食品収納庫)が欲しい

一階にファミリークローゼット(ウォークインクローゼット)が欲しい

リビングは18畳は欲しい リビング併設の和室が欲しい(四畳半ぐらい)

対面キッチンが良い二階に子供部屋2つ寝室1つ

リビング階段は避けたい(音が響くと聞くし、冷暖房効率を考えて人気ですが不採用に決めました)

トイレは二つ欲しい(一階と二階)書斎が欲しい(旦那の要望)

玄関からトイレは近くがいい(旦那の要望)

キッチンからリビング、ダイニング、和室を見渡したい(子どもが小さいため)

これらを伝えました。これを元に建築士さんが間取りを作成してくれます。その次の打ち合わせでそれを見せてもらい、修正していくという感じです。

要望はたくさん伝えればいいということではなく、絶対こうして欲しい!とういうポイントだけ伝えた方が、建築士さんもアイデアを入れてくれたりしやすいようです。要望を入れれば入れるほど家は大きくなりがちですし、土地も限られていますしね。

私は完全にたくさん言い過ぎでしたね^_^;

でもどれも譲れなかったのです。自分の妥協ポイントを探すのも大変でした。

自分がこうしたい!というのは明確にあったので、こちらから建築士さんにこれはこう出来ますか?とか逆にめちゃくちゃ提案してました。

プロが提案してくれてるからいい間取りというわけではないし、聞いてみると、出来ます!っていうことも多く、毎日毎日間取りのことばっかり考えていました^_^;

私は素人ですが、紙に手書きで自分が考えた間取りをもっていってこれ出来ますか?って聞いたりもしました。やっぱり土地の大きさや、間口の広さもあるので図に落とし込んでもらうのが大変みたいで申し訳なかったですが・・・・。

結局それで何度か修正してもらい、自分たちが満足する間取りに決定しました。

伝えた要望で妥協したポイントは、

パントリーをキッチンに配置するのを諦めて、廊下に収納として作りました。

あとLDKは18畳ありません。併設の畳も四畳半ないぐらいになりました。

ですが、オープンキッチンで解放感があるため、窮屈でもなく満足しています。

間取りの打ち合わせは新しい家での生活の質に直結すると思うので、提案して頂いた間取りがしっくりこなかったら、自分から提案してみるのもありだと思います。

これは私の要望ではないですが、身近に聞いた間取りの希望を参考程度に書いておきます♪

オープンキッチンで手元が隠せる腰壁をつけたい

夜トイレに起きるから寝室の近くにトイレが欲しい

子どもが帰ってきたときに必ずリビングを通って自室に行くリビング階段がいい

1階で完結する平屋がいい

ガーデンニング出来る庭が欲しい

買い物帰りに駐車場からキッチンに荷物を置けるような小さい扉が欲しい

広いバルコニーが欲しい

大きな窓が欲しい

吹き抜けで空からの明かりを取り入れたい

玄関入ってすぐに手洗い場が欲しい

ランドリールーム(部屋干し出来る部屋)が欲しい

ウッドデッキが欲しい

などなど、その人の生活スタイルによって様々な要望があると思います。

自分にとってどれを優先した間取りにしたいか決めておくと打ち合わせもスムーズかと思います。

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました