採用して良かったオプションベスト3♪

注文住宅

こんにちは30代主婦cocoです(*^-^*)

今日は2023年に新築した我が家ですが、住んでみて採用してよかった!と思っているものベスト3について書いていきたいと思います♪

第三位はエコカラットです

エコカラットには湿度を調節してくれたり、脱臭効果があったりなどの性能があるのですが、

採用して良かった理由はズバリ見た目です(・∀・)

正直、効果は分かりませんでした。そもそも賃貸に住んでいたときにも部屋にエコカラットが採用されていました。ですが、特に効果は感じていなかったのでそれは了承済でした。

我が家はリビングに採用しましたが、玄関やトイレにもおしゃれですよね。

アクセントクロスももちろんいいですが、エコカラットは質感が全然違うのでおすすめです♪

たくさんの種類があるので、選ぶのも楽しいです。

第二位は電動シャッターです!

実は私は防犯意識が高くて、間取りを決めるときも大きな掃き出し窓以外は、人が入れない大きさの窓ばかり採用していました。

今、怖い事件も増えてますしね(´;ω;`)

掃き出し窓には標準仕様としてシャッターはついていたのですが、私毎日開け閉めするんですよ。

めんどくさいのもあるし、網戸を開けてシャッターを閉める際にちっさい虫が入ったりするのが大の虫嫌いの私の最大のストレスでした。

なので電動シャッターにしたわけです。結果、大満足です。ボタン一つで開け閉め出来るのでとっても楽ですし、窓を開ける必要もないので虫も入ってきません(*^^*)

もしもう一度家を建てる機会があるとしても(絶対ないですが^_^;)、必ず採用します!

オプション費用も5万円程度で費用対効果が高いなと感じています♪

第一位は乾太くんです!

くん付けするのも申し訳ないぐらい、めちゃくちゃ神です。

元々、衣類乾燥除湿器を使って部屋干ししていたのですが、乾くまでに時間もかかるし、干す手間もいるし、ドラム式洗濯機いいなぁと思っていました。

ですが、調べていくうちに乾太くんという存在を知ったのです。

ドラム式洗濯機を使って衣類を乾燥させる場合2.5~3時間ぐらいかかるのですが、乾太くんの乾燥時間は1時間ほど(6㎏)。

そして、乾太くんはガス衣類乾燥機なのですが、80℃以上の温風で乾かすのでふかふかに仕上がりますし、部屋干し臭みたいな嫌な臭いもしないんです。

これは実際に使ってみての感想になりますが、洗濯が終わると乾太くんに入れるだけで短時間で乾くのでめちゃくちゃ楽ですし、ふかふかで気持ちいいです。

もちろんガスで乾かすのでガス代はかかりますが、これは採用して本当に良かったです!!

賃貸のとき、朝に洗濯物をお風呂場に干して(部屋数がなく、お風呂場しか部屋干し出来なかったです( ノД`))、家族でおでかけして外食して家に帰ると、すぐにお風呂に行きたいんですが、まず洗濯物をどかして、畳んでって家事がめちゃくちゃ嫌だったんです・・・。

いまは出かける日は、前の日に洗濯して乾太くんに入れて乾燥して畳むまで夜のうちに出来ているので、ストレスフリーになりました♪

いまは共働きが多い時代ですので、とにかく時短したい!!って方にはとってもおススメです(*^-^*)

オール電化の方が乾太くんのためだけにガスを導入したっていうこともあるほどなので、採用する価値ありだと思います(*^^*)

私が採用しているのは4人家族で乾太くん6㎏です。

私の中で圧倒的1位でした♪

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました