こんにちは!30代主婦cocoです(*^-^*)
今日は玄関ドアの鍵についてのお話を書きたいと思います♪
我が家はリクシルの断熱玄関ドアを採用しているのですが、賃貸に住んでいるころ、一戸建ての友達の家に行った時、ピッとボタンを押すだけで鍵を開錠施錠しているのを見てめちゃくちゃ便利だし自分が家を建てる時には絶対採用したい!と思っていました。
なので、家を建てる時に、玄関ドアの開錠がカードキーをかざすタイプと、リモコンをもっていればボタンを押すだけで開錠出来るタイプが選べたので、迷わずボタンを押すだけで開錠出来るポケットキーを採用しました。
結果的にすごく開錠が楽になり荷物を持ったままで鍵を出さずに鍵を開けられるのはとても便利なのですが、
玄関ドアの近くに鍵を置いていると防犯上、勝手に鍵が締まるようになっているんです。
これの怖い所は、開錠して玄関にカバン(ポケットキー入り)を置いたまま、車に買い物の荷物を取りに行ってしまうとその際に施錠されてしまうということです。
これが本当に怖くて^_^;
先に家の鍵を開けてから、子どもを降ろしたり荷物を取りに行ったりするときはカバン(ポケットキー入り)をずっと持ったままにしています。
住宅会社の方に「締め出しが怖いですね^_^;」というと、「締め出されてしまった時用に家の外に(ポストや植木の下など)鍵を隠してる方も結構いてますよ」と言ってました。
が、防犯意識の高い私がそんなこと出来るはずもなく・・・。締め出されないようにとても気をつけています。
このポケットキーのリモコンは二つしかついておらず、いまは私と旦那で持っているのですが、
子供が大きくなってきて鍵を持たすことを考えると普通に鍵穴にさして開けるタイプの鍵を持たせたいのですが、
見た目上の問題なのか、鍵穴がカバーで隠れているんですよね。これ毎回開けて鍵の開け閉めするのめちゃくちゃめんどくさくないですか?(´;ω;`)
いまは後付けで付けることが出来るスマートロックなどもあって、ポケットキーを採用するよりも安くで販売されていたりするので、普通の玄関ドアにして、後付けでも良かったかなと思ってます。
いまはなんでも便利な時代ですよね(*^^*)
ボタン一つで開錠出来るのは本当に便利です♪
ただ、元々付いているリモコンが二つしかないし、鍵穴を見せないのは防犯上も良いのかもしれませんが、子どもに鍵を持たせることを考えると毎回カバーを外すのは面倒だなと思ってしまいました。
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました(*^^*)
コメント